深夜にクローゼットから更新中
PR

母は人の悪口が大好きです。~ご近所トラブルに発展するも母は自分が悪いとは露ほども思っていなかった!

ぶろぐ
ちひろ
ちひろ

うちの母、悪口が大好き。
しかも耳が遠いもので、まさかの“全力大声”スタイル。
本人は『誰も聞いてへん』と本気で信じているからタチが悪い。

母の大声悪口とその無自覚

私の母は人の悪口が大好きです。おまけに耳が遠いため、大声で言っていても「人には伝わっていない」と本気で思っています。

外に人がいるのに、母が大声で悪口を言い出すと、私はあわてて止めに行きます。

私:「お母さん、本人が外にいるんだから、悪口はやめて!」

母はニコニコと頷きます。まあ、その場をうやむやにしておけば大丈夫だと、本気で思っているようです。でも、大声で悪口を言った後では、もう相手に伝わっています。

ご近所トラブルの火種に

これが何十年も続いたら、悪口を言われた側はたまったものではありません。やがて、我が家への嫌がらせにまで発展します。

母が悪口を言うご近所の方は「Aさん」としましょう。母のAさんへの悪口は、かなり辛辣です。

Aさんは、奥様を早くに亡くされ、それから再婚もせずに一人で暮らしておられます。奥様と一緒に過ごした頃に購入されたのでしょうか、車を毎日のように洗車されています。暑い日も寒い日も、とても大切に扱っておられます。

そんなAさんに対して、母はこう言います。

母:「今日も禿げるほど車を洗っとるわ!」

それを近所に響き渡るような大声で言うのです。そりゃ、本人にも聞こえてしまいます。

Aさんの息子さんのお嫁さんも近所に住んでいますが、母の悪口はそのお嫁さんにも及びます。

母:「Aの嫁がなあ、今日も、しょうもないことしとるわ!」

そもそも、人様の奥さんを「○○の嫁が」なんて……どういう言い草でしょうか。
父も止めようとしません。

Aさんが不愉快に思うのも当然です。
それからは、ちょっとしたことでも因縁をつけてくるようになりました。

  • そっちの葉っぱが落ちている
  • 車の停め方が気に入らない
  • ゴミの出し方が気に入らない

……といった具合です。

でも、母の罵声に比べたら、本人が直接言ってくるぶん、まだマシだと私は思っています。

それでも変わらぬ母と、訪れた“因果応報”

母のAさんに対する悪口がピークに達してきたので、私も笑顔で注意しました。

私:「お母さん、ご近所さんの悪口は言わないようにしようね!」

母:「Aが悪いんや!ホンマのことや!」

母は鬼の形相で反撃してきます。自分が悪口を言っているという自覚すらなく、まして相手に聞こえているとも思っていません。

私:「ちょっと待って…。あんな大きな声で言っておいて、聞こえてないとでも思ってるの?」

母:「…」

私:「あんな大声で言われたら、Aさんだって気分悪いでしょ? そんなことも分からない?」

母:「誰も聞いてへんわ!」

私:「私が2階にいても聞こえるよ。だから、悪口を言い出したら『言わないで』って、いつも言いに行ってるでしょ?」

珍しく図星だったのか、母は言い返さず、下を向いたままでした。

私:「毎日、大声で言ってるよね。うちの前を通る人たちはみんな知ってるよ。『今日も人の悪口言ってるわ!』って。…お母さんが悪いんだよ。」

母は少しは反省したかに見えましたが、悪口ではないにせよ、人を否定する発言ばかり。
まあ、因果応報ということでしょうか。母はその後、呼吸器系の病気になりました。

タイトルとURLをコピーしました