介護で困っているすべての方へ
PR

母のお気に入りの悪口3つ

ぶろぐ
ちひろ
ちひろ

母のお気に入りの悪口と、それに向き合ったある日の出来事

母の笑顔は、悪口の笑顔

母は悪口が大好きです。
朝から晩まで人の悪口を言います。
それもいつも笑顔でニコニコしながら……。

ですから、私にとって母の笑顔は、ものすごく嫌いなものの一つです。

母のお気に入り悪口ベスト3

母にはお気に入りの悪口が3つあります。

  • A子ちゃんはね、流産したみたいよ。
  • B子ちゃんはね、生活保護を受けているみたいよ。
  • C子ちゃんはね、感染症にかかったみたいよ。

いずれも伝聞であり、勝手な母の妄想にすぎません。
もしかすると、本当のこともあるかもしれませんが、それらが本当であったとしても、私たちの生活には何の影響もありません。

特にお気に入りは「流産」の話題

特にお気に入りの悪口は「流産」のネタ。
それも、何百回、何千回、このネタを聞かされたか分かりません。

言い出すときは決まって、まるで初めて言うかのように、

確かねえ……。A子ちゃんはね、流産したみたいよ。

こんな言い方をするわけです。
母には、人の悪口を言わないように何度もくぎを刺しますが、聞き入れられることはありません。

ついに忠告する

どうしてもまた言い出したくなったようで、

確かねえ……。A子ちゃんはね、流産したみたいよ。

と、いつもの悪口を言い出したので、私もたまらずに具体的に言い返しました。

あのね、お母さん。
その話、何度聞いたか分からないけれど、A子ちゃんが流産したかどうかは本当のことかどうか分からないし、よそで言ったりしたらダメだよ。

そう忠告しました。

母の反応とその後

すると態度が一変。

そ、そんな……。A子ちゃんのことは、あなたたち以外には言っていないし……。

そう言いました。
「あなたたち」という複数形を使っているので、よそで言ったことを自白しているようなものですが……。

この忠告をして以来、母の「A子ちゃんの流産ネタ」は聞かなくなりました。
かといって、他の悪口がなくなったわけではないのですが……。

きちんと話すことも大事だなと思った一件でした。

タイトルとURLをコピーしました